Daveさんトーク ドレイファスモデル
1970年代、アメリカ空軍、学習しないパイロット
too academics
dreyfus兄弟
指示されたスキル習得に関わる精神活動の5段階モデル
people acquire skillをモデル化
brain changes by the learning
ドレイファスモデル
Mastery 達人(一番上)
Expertise 熟練者
Proficiency 上級者
Competence(中級者)
bit more experieced
Novice 初心者(一番下)
No experience, No framework, No way to make decision
Ask people, tell what you do
下の初心者ほどExperienceの量が大きい
初心者
イメージ:ピアノの鍵盤を押すだけの子ども
初心者には何をすべきか伝えなければならない
予期せぬトラブルに対処できない
中級者
豊富な経験に基づくパターンの習得
ガイドラインによる反応
ピアノを演奏できる子ども
新しい知識と古い知識の統合
発生したパターン認識
ある程度の予測
上級者
目標=Goalベース
戦術的ではなく戦略的
目的と状況を組み合わせる
裁量と選択
開発者の場合、重要な決断を下す
例:DBの選択(と言っていた?)
コードだけではない理解。チームなどbig picture
何が重要で何が重要でないかをわかっている→状況に適応
熟練者
intuition なぜそうなのかわからないが正しいことがわかる:直感を信じる
全体像や将来について考える時間確保できる
恐怖を感じることができる
意識的に状況や対応を考えることがない
反応が自動的
達人
意識的にフロー状態に入れる
例:筋肉 歩いたりボールキャッチしたり
私たちには見えないものが達人には見えている。達人は非常に厄介な人々
メタファーで話し、ストーリーを使う
達人になるほどルールが減る、直感 (intuition) が増える
Q:software developmentでどこにいるか?
(ある一人がどの分野でも上級者ということでなく、分野によっては初心者、別の分野では中級者)
ほとんどの開発者がレベル2
その方が楽だから
人々は何をすべきかを教えてくれる
You Have Agency(あなたの決断です)
自分のレベルを選ぶことができる
自分が成長しなければならない
Daveさんからの提案
1年に少なくとも1つの新しい(プログラミング)言語学ぶ
感想:ここだけ有名だと思うが、ようやく文脈つながった感
毎月技術書を読む
非技術書 history bookが好き
講義を受ける expertsから
ローカルミーティング user groups
様々な環境を試みる(Windows→Linux)
時代の流れについていく
My Plan
私の責任、私の時間 (investing)
rule of three: 3回come across 1-2週で = 学ぶ必要がある
PyCon JP 2018 shimizukawaさん
research: stack overflowよりも深く(?) ソース
ダイバーシティとは初心者であること(新しいことを知る)
6 month confortable? nag(口うるさいやつ)←よくわからなかった